4月6日(日)
4月13日(日)
4月20日(日)
4月27日(日)
【営業時間】9:00~19:00
【祝日、祭日】9:00~18:00
【定休日】日曜日
きくち屋呉服店様西側
「紺屋町パーキング」①②③番をご利用下さい。
皇国晴酒造(富山)
幻の瀧 タプロース 純米吟醸原酒
200ml 865円(内税)
皇国晴酒造(富山)
幻の瀧 タプロース 純米吟醸原酒
使用米:富山県産米 精米歩合:60% 日本酒度:+4 酸度:1.6 アルコール度数:17度
キレのある純米吟醸の原酒を、ウィスキーのタプロース樽で熟成させました。ウィスキー由来のハニーフレバーと日本酒が調和しています。
飯沼本家(千葉)
甲子 BYAKUYA 白夜
720ml 1,650円(内税)
飯沼本家(千葉)
甲子 BYAKUYA 白夜
使用米:山田錦、美山錦 精米歩合:非公開 アルコール度数:15度
柔らかな日の光のような甘みと酸の絶妙なバランス。「甲子白夜」は昼と夜の堺がない白夜のように、型にとらわれず味わったままを感じてほしいという思いで成分を一部非公開にしております。
花泉酒造
皐ロ万 純米大吟醸
1.8L 4,300円(内税)
720ml 2,400円(内税)
花泉酒造
皐ロ万 純米大吟醸
麹米:五百万石 45% 掛米:五百万石 45% 四段仕込米:ヒメノモチ 45% アルコール度数:15度
フルーティーな香りと上品な旨み、まろやかな味わいの純米大吟醸酒です。
曙酒造
スノードロップ 宮袋いちご
720ml 2,310円(内税)
360ml 1,213円(内税)
曙酒造
スノードロップ 宮袋いちご
原材料:ヨーグルト、日本酒、いちご果汁、ブドウ糖液、クエン酸 アルコール度数:5度
今期も生産農家さんの工夫で味わいが濃い苺が収穫できました。その採れたての美味しさそのままに、いちごの味わいが濃いスノードロップです。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 〜Silver Lining 2025〜
1.8L 4,950円(内税)
720ml 2,750円(内税)
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 〜Silver Lining 2025〜
使用米:千葉県産「総の舞」精米歩合:29% 日本酒度:-6 酸度:1.3 アルコール度数:15度
コロナ禍に希望の光を探しながら生まれたお酒。新生活を含め悩みの多いこの時期に飲み手の皆様方が少しでも前向きになっていただけるよう願いを込めました。千葉県オリジナル酒米「総の舞」29%まで磨き、引っ掛かりの無いすっきりジューシーな一本を目指しました。
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米吟醸 福乃香 生
1.8L 3,578円(内税)
720ml 2,011円(内税)
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米吟醸 福乃香 生
原料米:福乃香 精米歩合:50% アルコール度数:16度
福島県産福乃香を100%使用した純米吟醸酒です。華やかでフレッシュな香り、軽快な口当たりをお楽しみ下さい。
国権酒造(南会津)
国権 俺の出番 純米酒 生
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,760円(内税)
国権酒造(南会津)
国権 俺の出番 純米酒 生
使用米:夢の香 精米 歩合:80% 日本酒度:+8 酸度:1.6 アルコール度数:15度
俺の出番 辛口純米の限定バージョンです。端麗辛口。生酒ならではのフレッシュさをお楽しみ下さい。
一本義久保本店(福井)
一本義 辛口純米原酒
1.8L 3,245円(内税)
720ml 1,621円(内税)
一本義久保本店(福井)
一本義 辛口純米原酒
使用米:越の雫、福井県産米 精米歩合:70% 日本酒度:+12 酸度:1.6 アルコール度数:18度
優しいお米の香りに続き広がる、アンズやイチジク様の甘やかな香り。原酒ならではの口中にふくらむ充実のボリューム。ラストには、きれいな酸味があと口を引き締めます。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 OCEAN99 空海-Inflight- 純米吟醸
1.8L 3,080円(内税)
720ml 1,705円(内税)
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 OCEAN99 空海-Inflight- 純米吟醸
使用米:酒造好適米 精米歩合:55% 日本酒度:-5 酸度:1.4 アルコール度数:15度
スムースな飲み口とキレの良さが心地良い、爽やかな一本です。香りの立つワイングラスはもちろん、鮮やかなデザインの陶器のぐい呑なんかも気分を上げてくれるんじゃないかと思います。
永井酒造(群馬)
谷川岳 T4 フローラルブルー 生酒
1.8L 3,500円(内税)
720ml 1,750円(内税)
永井酒造(群馬)
谷川岳 T4 フローラルブルー 生酒
使用米:国産米 精米歩合:非公開 アルコール度数:16度
谷川岳ブランドでは初である生酒タイプ。仕込み水の柔らかさとお米の膨らみのある旨み・甘みを表現し、爽やかな酸味とのハーモニーがお楽しみいただけます。ジューシーな味わいでありながら後味はキレの良いすっきりした味わいです。
菊池酒造(岡山)
燦然 特別純米 朝日 生原酒
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,650円(内税)
菊池酒造(岡山)
燦然 特別純米 朝日 生原酒
使用米:朝日 精米歩合:60% アルコール度数:17.5度
地元岡山県の特産米「朝日」で醸す、特別純米酒の生原酒。朝日のすっきりとした旨みのある、あとギレの良い飲みやすさが特長です。
山梨銘醸(山梨)
七賢 純米 活性にごり
720ml 1,518円(内税)
山梨銘醸(山梨)
七賢 純米 活性にごり
使用米:国産米 精米歩合:70% アルコール度数:13度
口当たりが滑らかでシルキーな味わい。華やかな吟醸香、微発泡による柔らかな酸と共に微細な刺激が心地よく広がります。
名倉山酒造
会津士魂 純米吟醸 福乃香
1.8L 3,355円(内税)
720ml 1,705円(内税)
名倉山酒造
会津士魂 純米吟醸 福乃香
使用米:福乃香 精米歩合:50% アルコール度数:15.8度
福島県産福乃香を50%まで削り醸した純米吟醸酒です。米の旨味、香りをお楽しみ下さい。
三千櫻酒造(北海道)
三千櫻 純米Rclass
1.8L 2,710円(内税)
720ml 1,410円(内税)
三千櫻酒造(北海道)
三千櫻 純米Rclass
使用米:ななつぼし 精米歩合:65% アルコール度数:15度
飲み飽きしない味わいと、そのコストパフォーマンスの高さにご注目ください。普段酒としてどうぞ。燗酒も〇です。
三千櫻酒造(北海道)
三千櫻 純米吟醸 九頭竜55 生原酒
1.8L 4,121円(内税)完売
720ml 2,300円(内税)
三千櫻酒造(北海道)
三千櫻 純米吟醸 九頭竜55 生原酒
使用米:九頭竜 精米歩合:55% 日本酒度:±0 酸度:1.6 アルコール度数:16度
原料米は福井県産の九頭竜です。お水は地元の大雪山の硬質な伏流水を使用。穏やかな香り、芳醇な味わいが特徴です。
花泉酒造(南会津)
ロ万 純米大吟醸 福乃香50
720ml 2,200円(内税)
花泉酒造(南会津)
ロ万 純米大吟醸 福乃香50
使用米:福乃香 四段仕込米:ヒメノモチ 精米歩合:50% アルコール度数:15度
地元南会津で栽培された「福乃香」を自家精米で磨いて使用いたしました。同じく福島県が開発した「うつくしま夢酵母」用い、伝承の「もち米四段仕込み」で製造いたしました。福乃香ともち米四段仕込みが生み出す、唯一無二の味わいをお楽しみ下さい。
朝日酒造(新潟)
爽醸 久保田 雪峰
720ml 3,850円(内税)
朝日酒造(新潟)
爽醸 久保田 雪峰
麹米:五百万石 50% 掛米:新潟県産米 33% 日本酒度:+2 酸度:1.2 アルコール度数:14度
マスカットやマスクメロンのような爽快でフレッシュな香りとともに、甘味・酸味の調和の中に、米の旨味がほんのり広がります。春のほろ苦さを感じる山菜などの旬の食材を使ったアウトドア料理とマッチします。
花泉酒造(南会津)
ロ万 純米吟醸 二回火入
1.8L 2,995円(内税)
720ml 1,650円(内税)
花泉酒造(南会津)
ロ万 純米吟醸 二回火入
麹米:五百万石 55% 掛米:五百万石、夢の香 55% 四段仕込米:ヒメノモチ 55% アルコール度数:15度
立ち香は穏やかながら、口に含むと、ふわっと広がる香り。上品な甘味と、程良い旨味が口中に膨らんで行き、キレも良いです。
開当男山酒造(南会津)
南花 純米吟醸 なでしこ
1.8L 3,630円(内税)
720ml 1,870円(内税)
開当男山酒造(南会津)
南花 純米吟醸 なでしこ
原料米:夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:16度
南会津の米と清らかな水を、花酵母「なでしこ」で醸した純米吟醸酒です。華やかでフルーティな優しい香り、甘みが口の中で広がります。自然からの贈り物より造られたお酒をじっくりお楽しみ下さい。
東北銘醸(山形)
初孫 出羽燦々 磨き45 生酛 純米大吟醸
720ml 2,365円(内税)
東北銘醸(山形)
初孫 出羽燦々 磨き45 生酛 純米大吟醸
使用米:出羽燦々 精米歩合:45% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アルコール度数:16度
しぼってすぐの「槽前」から詰めた上槽したてのフレッシュで瑞々しい香り。生酛で醸した柔らかくほとばしる奥深い旨さと、ぴちぴちとしたガス感を感じるジューシーな味わいです。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 壽限無 -Hazy Moon- 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒
1.8L 3,630円(内税)
720ml 1,980円(内税)完売
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 壽限無 -Hazy Moon- 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒
使用米:福岡県産壽限無 精米歩合:50% 日本酒度:-5 酸度:1.4 アルコール度数:15度
福岡県産の酒造好適米「壽限無」を使用した一本です。和食に限らず多様なお料理に合わせられるようおりがらみの設計でスッキリめの飲み口をイメージいたしました。
辰泉酒造(会津若松)
辰泉 特別純米 超辛口 無濾過生上澄み
1.8L 3,355円(内税)完売
720ml 1,815円(内税)
辰泉酒造(会津若松)
辰泉 特別純米 超辛口 無濾過生上澄み
使用米:会津産五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+12 酸度:1.7 アルコール度数:16度
超辛口だけど、それだけじゃない酒をテーマに造りました。無濾過生酒の澄んだ部分のみを汲んだ、雑味のないクリアな飲み口です。
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 貴醸酒
720ml 2,544円(内税)
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 貴醸酒
原料米:五百万石 精米歩合:50% アルコール度数:16度
貴醸酒とは、仕込み水の変わりに清酒で仕込んだ贅沢なお酒になります。上品な甘さが特徴です。
曙酒造(会津坂下)
スノードロップ 自家栽培白ブドウ
720ml 2,310円(内税)
360ml 1,213円(内税)完売
曙酒造(会津坂下)
スノードロップ 自家栽培白ブドウ
原材料:ヨーグルト・日本酒・ぶどう果汁・ブドウ糖・クエン酸 アルコール度数:5.5度
太陽の恵みいっぱいの自家栽培ブドウを使用した新しいスノードロップです。白葡萄の爽やかな香りと、すっきりとした飲み口をお楽しみ下さい。
会津酒造(南会津)
山の井 Home 夢の香 60 生
1.8L 3,080円(内税)
720ml 1,540円(内税)
会津酒造(南会津)
山の井 Home 夢の香 60 生
原料米:夢の香 精米歩合:60% アルコール度数:15度
やわらかい、きれい、のみやすい、爽やかな飲み口の純米酒です。普段飲みにいかがですか。
花春酒造(会津若松)
天宮 純米酒 夢の香 生
1.8L 3,300円(内税)完売
720ml 1,650円(内税)
花春酒造(会津若松)
天宮 純米酒 夢の香 生
使用米:夢の香 精米歩合:55% 日本酒度:+2 酸度:1.2 アルコール度数:16度
会津産夢の香で仕込んだ搾りたて純米むろか生原酒です。しっかりとした辛さの中にもフレッシュで瑞々しい米の甘みから広がる生酒の深いコクが特徴的な芳醇辛口タイプの純米酒です。
開当男山酒造(南会津)
山王丸 春濾過前生酒
1.8L 3,300円(内税)完売
720ml 1,760円(内税)
開当男山酒造(南会津)
山王丸 春濾過前生酒
原料米:夢の香 精米歩合:60% 日本酒度:-1 酸度:1.4 アルコール度数:15度
厳冬の時期に仕込んで、出来上がった酒をそのまま瓶詰した無濾過の純米酒です。生酒のフレッシュな香りと、無濾過のしっかりとした味わいをお楽しみください。
磐梯酒造(磐梯町)
純米吟醸 さなぎ 無ろか生原酒
720ml 2,420円(内税)
磐梯酒造(磐梯町)
純米吟醸 さなぎ 無ろか生原酒
使用米:福乃香 精米歩合:50% 日本酒度:-2 酸度:1.8 アルコール度数:15.9度
磐梯酒造入社5年目の長﨑瞳さんが仕込み配合からネーミング、ラベルまで一貫して行った商品です。ほのかな甘みとスッキリした味わいが特徴です。
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米吟醸 生
720ml 1,870円(内税)
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米吟醸 生
原料米:夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:16度
一歩己 純米吟醸の生タイプになります。生ならではの柔らかな口当たりと、華やかな香り。すっきりとしたキレの良い純米吟醸生酒です。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 晴日- Special Yell- 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒
1.8L 3,850円(内税)完売
720ml 2,090円(内税)
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 晴日- Special Yell- 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒
使用米:山田錦、赤磐雄町 精米歩合:50% アルコール度数:15度
新たなる旅立ちや集大成といった「ハレの日」を迎えるこの季節に、その節目に寄り添い背中を押せる一助に、という祈りを込めた一本です。物語の始まりを祝福するかのような、華やかフレッシュな味わいを目指しました。
小原酒造(喜多方)
桃色にごり 桜
720ml 2,475円(内税)
小原酒造(喜多方)
桃色にごり 桜
使用米:国産米 精米歩合:50% 日本酒度:-50 酸度:8.0 アルコール度数:8.2度
自然のピンク色を持った桃色酵母といわれる吟醸酵母の仲間で、天然にピンク色を持っている代わりにアルコールを出さないというピンク色のにごり酒です。甘味と酸味の微妙なバランスをお楽しみ下さい。
笹正宗酒造(喜多方)
ささまさむね 純米吟醸 喜多方山田錦
1.8L 3,600円(内税)完売
720ml 1,900円(内税)
笹正宗酒造(喜多方)
ささまさむね 純米吟醸 喜多方山田錦
使用米:山田錦 精米歩合:50% 日本酒度:-3 酸度:1.6 アルコール度数:15度
喜多方産山田錦で仕込んだ純米吟醸酒です。メロンのようなフルーティな香り、爽やかな甘味が感じられ、後味のキレも良いです。
曙酒造(会津坂下)
天明 bange yamada Origarami ichibi 蔵桜
1.8L 3,803円(内税)
720ml 1,924円(内税)完売
曙酒造(会津坂下)
天明 bange yamada Origarami ichibi 蔵桜
使用米:会津坂下産山田錦 精米歩合:50% 日本酒度:±0 酸度:1.7 アルコール度数:14度
幅広くおおらかな味わいの会津産山田錦に”おり”を絡めあたたかな春に咲き誇る桜をイメージ。凛とした桜の生命力をおりがらみのまま火入れすることにより表現を目指しました。
曙酒造(会津坂下)
天明 チョイリッチ47 山田錦×福乃香 純米大吟醸
1.8L 4,096円(内税)完売
720ml 2,118円(内税)
曙酒造(会津坂下)
天明 チョイリッチ47 山田錦×福乃香 純米大吟醸
麹米:会津産山田錦 40% 掛米:会津産福乃香 47% 使用酵母:自社酵母 NATSUKI 日本酒度:-4 酸度:1.5 アルコール度数:15度
山田錦を使用することによってもたらされる強い麹、そこから生まれる甘みと酒幅。今回で2回目となる掛米使いの福乃香。甘さもありつつもドライな酒質、そこに自社酵母特有の香幅広めのカプロン酸エチル系の華やかな香りが程よく香ります。
八千代伝酒造(鹿児島)
黄色い椿 芋焼酎
1.8L 3,410円(内税)
720ml 1,960円(内税)
八千代伝酒造(鹿児島)
黄色い椿 芋焼酎
原料:さつまいも(種子島産安納芋)、国産米(米麹) 使用麹:黄麹、白麹、黒麹 アルコール度数:25度
種子島産安納芋で醸した焼酎です。花様な香りと、すっきりとした甘みが特徴です。
花泉酒造(南会津)
口万 純米大吟醸生原酒
720ml 3,960円(内税)
花泉酒造(南会津)
口万 純米大吟醸生原酒
麹米:福乃香 35% 掛米:福乃香 35% 四段仕込米:ヒメノモチ 35% アルコール度数:15度
地元の米と水で、地元に住む人々の手で。伝承のもち米四段仕込みと絶え間なく磨いてきた己の技で。社として掲げてきた「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」そして、「ロ万シリーズ 5つのこだわり」私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、この1本には全て込められています。想いを込め、丁寧に仕込み、育てられた『ロ万 純米大吟醸』。是非、ご堪能下さい。
花泉酒造(南会津)
花見ロ万 純米吟醸
1.8L 2,995円(内税)完売
720ml 1,650円(内税)
花泉酒造(南会津)
花見ロ万 純米吟醸
麹米:五百万石 55% 掛米:夢の香 55% 四段仕込米:ヒメノモチ 55% アルコール度数:13度
低アルコールで軽やかなタイプのお酒です。口当たりは大変柔らかく、上品で優しい甘さと旨みが広がります。
末廣酒造(会津若松)
玄宰 特別純米 火入
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,760円(内税)
末廣酒造(会津若松)
玄宰 特別純米 火入
使用米:夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:15度
玄宰 特別純米の火入タイプになります。味のりが良く、旨味を感じつつも後味は軽快なお酒です。
鶴乃江酒造(会津若松)
会津中将 特別純米 うすにごり生
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,760円(内税)
鶴乃江酒造(会津若松)
会津中将 特別純米 うすにごり生
使用米:福島県産米 精米歩合:55% 日本酒度:+3 酸度:1.5 アルコール度数:16度
生酒のフレッシュ感。ほんのりオリが絡み、果実味のある旨味と酸味が感じられます。
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米吟醸 山酒四号うすにごり生
1.8L 4,080円(内税)
720ml 2,211円(内税)
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米吟醸 山酒四号うすにごり生
原料米:山酒四号 精米歩合:50% アルコール度数:16度
山形県産酒造好適米「山酒4号」を使用。メロンを思わせる濃厚で上品な果実香の立ち香。口どけの良い上質な甘味ときめ細やかな滓に綺麗な酸味が溶け込んだ、透明感のある味わいで、なめらかな甘味の余韻が特徴の純米吟醸うすにごりの生酒です。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 愛山50 Red Diamond 純米大吟醸 無濾過生原酒
1.8L 3,850円(内税)
720ml 2,090円(内税)完売
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 愛山50 Red Diamond 純米大吟醸 無濾過生原酒
使用米:愛山 精米歩合:50% 日本酒度:-6 酸度:1.3 アルコール度数:15度
愛山の持つ他のお米とは明らかに違う甘みを、シンプルに綺麗に引き出すことを目指しました。口に含んだ時に口中を旨味が包み込み次の一杯が止まらない、時間を忘れその一杯に没入できるような一本になってくれていたら嬉しいです。
曙酒造(会津坂下)
天明 中取り伍号 純米酒
1.8L 3,124円(内税)完売
720ml 1,620円(内税)
曙酒造(会津坂下)
天明 中取り伍号 純米酒
麹米:会津坂下産山田錦 50%精米 掛米:会津産夢の香 65%精米 日本酒度:-5 酸度:1.6 アルコール度数:16度
夢の香の優しい味わいに、速醸醪でそれらに含む、速醸醪で甘さとイチゴの様なフルーツ味を。生酛醪でそれらに絡む、速醸にはない酸味でアクセントを。お食事とともに楽しんでいただけるような酒質に設定いたしました。
曙酒造(会津坂下)
桃色の天明 特別本醸造 二火 桃ラベル
1.8L 2,915円(内税)
720ml 1,650円(内税)
曙酒造(会津坂下)
桃色の天明 特別本醸造 二火 桃ラベル
使用米:山田錦 精米歩合:50% 日本酒度:-3 酸度:1.7 アルコール度数:14度
天明のカラーをよりカラフルにすべく新たなチャレンジ。ふくしまという土地に立ち、県産の桃にかぶりついたような豊潤な瞬間。濃淳かつフルーツ香味が溢れ、甘さのキレがよく、ふくしまを感じていただけるような酒質を目指し醸されました。
苗場酒造(新潟)
ゆきのまゆ 純米吟醸
720ml 1,650円(内税)完売
苗場酒造(新潟)
ゆきのまゆ 純米吟醸
麹米:新潟県産五百万石 掛米:新潟県産こしいぶき 精米歩合:60% 日本酒度:-32 酸度:3.2 アルコール度数:14度
再入荷いたしましたのでお知らせ致します。苗場酒造「醸す森」は、「ゆきのまゆ」にリブランドし、10月1日より販売を開始いたしました。日本酒が好きな方にも、苦手な方にも喜んでいただける、濃厚な甘みと旨味。口に含んだ後にかけぬける、酵母が作り出す爽快な微炭酸。小さな地酒蔵が、大きな夢と情熱をかけて挑む、フルーティーで新しいお酒です。
日の丸醸造(秋田)
まんさくの花 純米吟醸 生原酒 槽しずく
1.8L 3,190円(内税)
日の丸醸造(秋田)
まんさくの花 純米吟醸 生原酒 槽しずく
使用米:秋田酒こまち 精米歩合:55% 日本酒度:±0 酸度:1.9 アルコール度数:16度
低温でじっくり醸し、白ブドウのような爽やかで上品な香りと美しい酸味を引き出しました。すっきりした飲み口と、ほのかな甘みをお愉しみ下さい。
日の丸醸造(秋田)
まんさくの花 純米生原酒 直汲み
1.8L 3,080円(内税)
720ml 1,595円(内税)
日の丸醸造(秋田)
まんさくの花 純米生原酒 直汲み
使用米:秋田酒こまち 精米歩合:70% 日本酒度:±0 酸度:1.5 アルコール度数:16度
搾りたてそのままの、しっかりとした微炭酸感を残しました。やや辛口のフレッシュなお酒です。鍋料理と相性ぴったりの純米酒です。
西野金陵(香川)
金陵 無濾過純米吟醸 生原酒 新酒
1.8L 3,850円(内税)
720ml 1,925円(内税)
西野金陵(香川)
金陵 無濾過純米吟醸 生原酒 新酒
使用米:オオセト 精米歩合:58% アルコール度数:16~17度
果実のように華やかな軽い香りと熟した果実のような甘味が調和したバランスの良いお酒です。しぼりたてのフレッシュさとジューシーな甘味を同時に楽しめます。
菊池酒造(岡山)
燦然 純米雄町 しぼりたて生
1.8L 3,190円(内税)完売
720ml 1,595円(内税)
菊池酒造(岡山)
燦然 純米雄町 しぼりたて生
使用米:雄町 精米歩合:65% アルコール度数:17.5度
地元岡山の誇る「雄町米」の旨さを引き出すことを追求して、細心の注意を払い丁寧に醸した純米酒「雄町」の生酒です。芳醇な香りと、雄町の濃醇でふくよかな味わいをフレッシュな状態でお楽しみ頂けます。
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 龍吟虎嘯
1.8L 3,630円(内税)
720ml 2,090円(内税)完売
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 龍吟虎嘯
使用米:羽州誉 精米歩合:50% 日本酒度:+1 酸度:1.8 アルコール度数:16.8度
山形県産の「羽州誉」を醸した、美しい旨味と、スッキリとした飲みやすい純米大吟醸です。
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 MAGMA
1.8L 3,850円(内税)
720ml 2,145円(内税)完売
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 MAGMA
使用米:岡山県産雄町 精米歩合:50% 日本酒度:-7 酸度:1.9 アルコール度数:16.0度
岡山県産酒造好適米として圧倒的ファンが多い雄町の持つ力強い味わいと上品な香りをお楽しみ下さい。
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米うすにごり生
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,760円(内税)
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米うすにごり生
原料米:美山錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度
一歩己のうすにごり生タイプのお酒です。ほのかに広がる甘味、苦みが口の中で調和した、春の息吹を感じさせるお酒です
大和川酒造店(喜多方)
別品 彌右衛門 生
1.8L 3,190円(内税)
720ml 1,595円(内税)
大和川酒造店(喜多方)
別品 彌右衛門 生
麹米:山田錦 掛米:夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:16度
通常の弥右衛門とは異なる限定流通商品です。通常の仕込みの倍以上に時間をかけてじっくり自然由来の微生物の力だけで製造する生酛系仕込み法で出来上がったお酒です。綺麗な旨みと伸びのある柔らかな酸味が特徴です。
両関酒造(秋田)
翠玉 純米吟醸 無濾過生酒
1.8L 3,934円(内税)
720ml 1,967円(内税)
両関酒造(秋田)
翠玉 純米吟醸 無濾過生酒
使用米:秋田県産米 精米歩合:50% 日本酒度:-6.5 酸度:1.4 アルコール度数:16度
翠玉 純米吟醸の生タイプのお酒です。大吟醸並みに磨いた良質な秋田県産米を用い、澄みきった香りと、芳醇な旨味に加え、なめらかなで程よい後味を醸しだすようにこだわりました。繊細な香りとしっとりとした旨味をお楽しみ下さい。
永山本家酒造場(山口)
貴 純米吟醸 山田錦 生酒
1.8L 3,960円(内税)
720ml 2,200円(内税)
永山本家酒造場(山口)
貴 純米吟醸 山田錦 生酒
原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:15度
山口県徳佐地区の「十種(とくさ)の郷」の特等米の山田錦を100%使用いたしました。酢酸イソアミル系の心地よい香りが口の中で広がるように設計いたしました。
辰泉酒造(会津若松)
辰泉 ふなまえ酒 純米吟醸 生酒
1.8L 3,410円(内税)完売
720ml 1,705円(内税)
辰泉酒造(会津若松)
辰泉 ふなまえ酒 純米吟醸 生酒
使用米:夢の香 精米歩合:57% 日本酒度:-3 酸度:1.6 アルコール度数:16度
酒に優しい槽搾りでふな口からほとばしる「ふなまえ酒」。しぼりたての中取り部分を完全無濾過で瓶詰めしました。鼻に抜ける洋梨、メロン様のフレッシュな果実香と、「夢の香」米の特徴である柔らかで凝縮された甘味が感じられます。
両関酒造(秋田)
翠玉 特別純米酒 無濾過生酒
1.8L 3,817円(内税)
720ml 1,909円(内税)
両関酒造(秋田)
翠玉 特別純米酒 無濾過生酒
麹米:秋田県産米 55%精米 掛米:秋田県産米 59%精米 日本酒度:-4.1 酸度:1.5 アルコール度数:16度
翠玉 特別純米の生タイプのお酒になります。良質な秋田県産米を使用し、フルーツの様な香りと旨味が感じられるお酒です。
花泉酒造(南会津)
花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒
1.8L 3,200円(内税)完売
720ml 1,750円(内税)
花泉酒造(南会津)
花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒
麹米:五百万石 掛米:たかねみのり 四段もち米:ひめのもち 精米歩合:65% アルコール度数:17度
お酒をしぼる「やぶた」から流れ出るお酒を受けるタンク「上げ桶」。その上げ桶に溜まったお酒のガス圧の強い部分のみを瓶詰めしたお酒です。
花春酒造(会津若松)
天宮 純米吟醸 山田錦 おりがらみ 一回火入
1.8L 4,180円(内税)完売
720ml 2,090円(内税)
花春酒造(会津若松)
天宮 純米吟醸 山田錦 おりがらみ一回火入
使用米:山田錦 精米歩合:60% 日本酒度:-1.5 酸度:1.2 アルコール度数:16度
兵庫県産山田錦を100%使用し、酵母は3種類をブレンドした、天宮 純吟 山田錦のおりがらみバージョンです。綺麗な甘さと旨味。芳醇な香りのバランスが秀逸なお酒です。
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 純米大吟醸 羽州誉 -Horizon-
1.8L 3,960円(内税)
720ml 2,145円(内税)完売
寒菊銘醸(千葉)
寒菊 純米大吟醸 羽州誉 -Horizon-
使用米:羽州誉、山田錦20% 精米歩合:50% 日本酒度:-9 酸度:1.5 アルコール度数:15度
山形県産羽州誉を50%まで精米し醸されたお酒です。寒菊銘醸らしい旨みやキレでストレスなく飲める万能性の高い酒質を目指しました。
笹正宗酒造(喜多方)
ささまさむね 特別純米 にごり酒
1.8L 3,100円(内税)完売
720ml 1,750円(内税)
笹正宗酒造(喜多方)
ささまさむね 特別純米 にごり酒
使用米:夢の香 精米歩合:60% 酸度:1.7 アルコール度数:15度
生酒ならではのフレッシュ感。オリがたっぷりで飲み応えのある1本です。
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 無濾過生原酒
1.8L 3,465円(内税)
720ml 1,980円(内税)
冨士酒造(山形)
栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 無濾過生原酒
使用米:酒未来 精米歩合:50% 日本酒度:-6 酸度:1.7 アルコール度数:16度
華やかな果実味が溢れる吟醸香とキレの良い甘味が特徴の、お食事と合わせて楽しめる純米大吟醸です。
会州一酒造(会津若松)
会州一 初しぼり 瑞祥 純米生酒
1.8L 3,190円(内税)
720ml 1,650円(内税)
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米無濾過生原酒
1.8L 2,970円(内税)
720ml 1,540円(内税)
豊国酒造(福島県古殿町)
一歩己 純米無濾過生原酒
原料米:美山錦 精米歩合:60% アルコール度数:16度
一歩己の新酒になります。フレッシュで青りんごの様な爽やかな飲み口が特徴です。
山梨銘醸(山梨)
七賢 アラン・デュカス サステナブル・スピリッツ
720ml 3,300円(内税)
山梨銘醸(山梨)
七賢 アラン・デュカス サステナブル・スピリッツ
原材料:清酒酒粕 アルコール度数:37度
1750年の創業以来、白州の大自然と歩んできた七賢。料理人として自然の恩恵を享受してきた巨匠、アラン・デュカス 日本酒の搾り粕である酒粕に含まれた華やかな香りを有する アルコールを蒸留することで取得する焼酎(スピリッツ)を、同じく白州の地でウイスキーづくりを行うサントリー白州蒸留所で熟成させることで、世界で唯一無二の蒸留酒が生まれました。
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米大吟醸 夢の香 四十
720ml 4,626円(内税)
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米大吟醸 夢の香 四十
原料米:夢の香 精米歩合:40% アルコール度数:16度
酒造好適米 夢の香を40%まで精米し醸された純米大吟醸酒になります。どうぞお楽しみ下さい。
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米大吟醸 鑑評会出品酒
720ml 6,149円(内税)
宮泉銘醸(会津若松)
會津宮泉 純米大吟醸 鑑評会出品酒
原料米:山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16度
上品な香り、キレの良さが際立ち、バランスの取れた繊細な純米大吟醸酒です。
山梨銘醸(山梨)
七賢スパークリング 山ノ霞
720ml 1,980円(内税)
山梨銘醸(山梨)
七賢スパークリング 山ノ霞
原材料:米、米麹 アルコール度数:11度
伝統の酒造りの技を生かしながらも、日本酒の持つ可能性に挑んだ一本。うっすらと霞のように舞う澱の中に立ち上る、瓶内二次発酵ならではのきめ細かい泡、フルーティな吟醸香。七賢の新たな美味しさをぜひ体験してください。
東北銘醸(山形)
初孫 純米吟醸 夕里2236
720ml 1,650円(内税)
東北銘醸(山形)
初孫 純米吟醸 夕里2236
使用米:出羽の里 精米歩合:55% 日本酒度:-15 酸度:2.4 アルコール度数:14度
清らかで酸の効いたジューシーな旨みが特徴。爽やかできれいな酸と14度ながら豊かな味わいが織りなすハーモニーはカプレーゼやカルパッチョなどにもよく合います。
永井酒造(群馬)
谷川岳 純米吟醸
1.8L 3,300円(内税)
720ml 1,650円(内税)完売
永井酒造(群馬)
谷川岳 純米吟醸
使用米:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+1 酸度:1.6 アルコール度数:16度
お米の旨味をしっかり感じメロンを思わせる上品に漂うフルーティな香りが特徴の純米吟醸酒です。
朝日酒造(新潟)
洗心 純米大吟醸
1.8L 13,420円(内税)
720ml 6,380円(内税)
朝日酒造(新潟)
洗心 純米大吟醸
原料米:たかね錦 28%精米 日本酒度:+2.0 酸度:1.2 アルコール度数:15度
「洗心」とは初心に戻り、人を尊びきらめき生きる様を言います。契約栽培米「たかね錦」を28%まで磨き、そして醸し、ゆっくりと熟成させた味わいは、この上なく淡麗でありながら、洗練されたふくらみを感じます。
笹の川酒造(福島県郡山市)
YAMAZAKURA 安積蒸溜所&4
700ml 4,400円(内税)
笹の川酒造(福島県郡山市)
YAMAZAKURA 安積蒸溜所&4
原料:モルト、グレーン アルコール度数:47度
安積蒸溜所原酒をキーモルトとし、世界5大産地のウイスキー原酒をブレンドしたワールドブレンデッドウイスキー。甘い香りと優しいハーブ香が心地よく、厚みのあるモルトの味わいや香ばしさと共にスパイシーな味わいも感じられ、モルト由来の甘みとやわらかな樽感、ややスモーキーな余韻がお楽しみいただけます。
笹の川酒造(福島県郡山市)
FINE BLENDED WHISKY 山桜プレシャス
700ml 3,300円(内税)完売
笹の川酒造(福島県郡山市)
FINE BLENDED WHISKY 山桜プレシャス
原料:モルト、グレーン アルコール度数:46度
「山桜 黒ラベル」をグレードアップしたちょっと贅沢なウイスキーです。しっかりとしたモルト感と蜂蜜を感じさせる上品な甘さがバランス良く、深い味わいと余韻の快さをお楽しみいただけます。
ニセコ蒸留所(北海道)
Ohoro GIN Standard
720ml 4,950円(内税)
ニセコ蒸留所(北海道)
Ohoro GIN Standard
原材料名:ボタニカル:ヤチヤナギ(北海道ニセコ町産)、ニホンハッカ(北海道ニセコ町産)、ジュニパーベリー、コリアンダー、アンジェリカルート、オリスルート、リコリス、カモミール、レモン、オレンジ、柚子、ライム、グレープフルーツ アルコール度数:47度 内容量:720ml
ニセコアンヌプリの良質な伏流水(軟水)に、北海道ニセコ町産のヤチヤナギ、ニホンハッカをボタニカルとして使用しました。クリアでスムースでありながら、芯のあるしっかりとした味わいに軽やかなシトラスの香りを感じるような仕上がりとし、ジン・トニックやマティーニなどのカクテルベースとしても使いやすい味わいです。
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
ねっか44 米焼酎
720ml 3,630円(内税)
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
ねっか44 米焼酎
原材料:米・米麹(只見町産米)、蒸留方法:減圧蒸留、使用酵母:福島県産酵母アルコール分:44度
焼酎の最高アルコール度数の44度のねっかです。香りも非常に強く、ジンやウォッカにも負けない、新たなジャパニーズスピリッツの誕生です。
八千代伝酒造(鹿児島)
Mahler マーラー 2022 芋焼酎
720ml 2,860円(内税)
八千代伝酒造(鹿児島)
Mahler マーラー 2022 芋焼酎
原料:特別栽培芋ベニハルカ、米麹(白麹、自社栽培ヒノヒカリ)蔵付酵母(自社分離培養)アルコール度数:30度
全量自社栽培、全量特別栽培(無農薬・有機質肥料のみの有機栽培)の芋・ベニハルカを当日収穫、当日仕込みで使用。麹米は、全量自社栽培米ヒノヒカリを使用。さらに蔵付酵母で醸しました。農業由来のミネラル感と濃厚な甘みを有する芋焼酎です。
曙酒造(会津坂下)
Snowdrop プレーン
1.8L 3,882円(内税)
720ml 1,994円(内税)
360ml 1,100円(内税)
曙酒造(会津坂下) Snowdrop プレーン
原材料:ヨーグルト・日本酒・ブドウ糖液・クエン酸 アルコール度数:5度
【曙酒造】
曙酒造は、明治30年(1897年)に創業。米処、会津で生まれた美味しいお米を使い、「去年よりさらに良いものを」をコンセプトに、常に「最高」に挑み続ける姿勢で酒造りをしています。
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
ねっか 25度
1.8L 3,630円(内税)
720ml 1,870円(内税)
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
ねっか 25度
原材料:米(只見町産) 米麹(只見町産) アルコール25度
小さな町の日本一小さな蒸留所から生まれた米焼酎。香り高く味わい深く、米焼酎とは思えない独特な世界を生み出しました。
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
めごねっか 20度
720ml 1,650円(内税)
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
めごねっか 20度
原材料:米(只見町産) 米麹(只見町産) アルコール20度
小さな町の日本一小さな蒸留所から生まれた米焼酎。香り高く味わい深く、米焼酎とは思えない独特な世界を生み出しました。
もち米を掛米にしようした甘みがある焼酎。甘みのあるため、度数をさげても味わいがあり、女性の方やお酒の苦手な方にもおすすめです。
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
ばがねっか 25度
720ml 2,530円(内税)
合同会社ねっか奥会津蒸留所(福島県只見町)
めごねっか 20度
原材料:米、米麹(只見町産) 麹:五百万石29% 掛米:夢の香71% アルコール25度
小さな町の日本一小さな蒸留所から生まれた米焼酎。香り高く味わい深く、米焼酎とは思えない独特な世界を生み出しました。
日本酒の吟醸酒と同じように米を精米60%まで削って仕込んだ贅沢な米焼酎です。米を削ることによって通常のねっかより香りが高くなっております。